神奈川県神道青年会
はちまんだいじん
八幡大神
~川風に吹かれて詣でる八幡様~
神様 誉田別命[応神天皇](ほんだわけのみこと)
天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
菅原道真公[天神様](すがわらのみちざねこう)
須佐之男命(すさのおのみこと)
お祭り日 9月第二日曜日
場所 川崎市中原区上平間299
交通 JR南部線平間駅より徒歩5分
TEL 044(511)6010
FAX 044(541)6355
 いわれ 言い伝えによると、往古多摩川の大洪水の際、石原八幡宮社殿流失により当村に神霊が漂着し住民相寄り社殿を建立したと言われている。
その後、近隣の3つの神社を合わせてお祀りし現在では4柱の神様がお鎮まりになっています。
上平間の里の氏神様、鎮守様として地元の人々の信仰を集め、平間の八幡様と呼ばれて親しまれています。また、境内にはお稲荷さん、八幡稲荷の社殿もあり、併せて正月やお祭りには参拝客で賑わいます。
 まつり 9月のお祭りは、宮神輿を始め、氏子内4町会の神輿、山車が町内を巡行し、神社では土曜日の夕方より奉納演芸が催され、 神様と氏子の人々が一体となった2日間となります。
 ご案内 当神社では、厄除け・初宮参り・学業成就・交通安全・必勝祈願等の神社での御祈願の他、地鎮祭・起工式・安全祈願等の出張祭典も執り行っております。